Denon DJ X1800 and X1850 PRIME | OBSを使った配信のセットアップ

変更日 水, 17 1月, 2024 で 12:32 午前

このチュートリアルでは、X1800またはX1850 PrimeをOBSでセットアップする方法を紹介します。

この手順によってUSBオーディオインターフェースを追加することなく、どちらのミキサーもオーディオ入力ソースとして使用することができます。

 

必要なもの

  •  firmware v1.5.0以上のX1800  / firmware v1.3.0以上のX1850 PRIME 
  • X1800/50のWindowsドライバー(Windowsの場合のみ)
  • OBSが起動できるWindows または macOS PC
  • USBケーブル


ファームウェア

まず、お使いのミキサーが "Broadcast Mode "を含む最新のファームウェアバージョンであることを確認してください。

このモードでは、PCにX1800/50の出力(USBオーディオ・チャンネル1と2)として表示されます。


この機能は、X1800のバージョンv1.5.0とX1850のバージョンv1.3.0で追加されました。


ミキサー側のセットアップ

  1. ミキサーを起動します
  2. Quantize/Utilityボタンを長押しします。 
  3. Utility Menu から 6. Advanced Audioに移動します。 
  4. Advanced Audio メニューから 5. USB Audioに移動します。 
  5. USB Audioメニューから、5.Broadcast Modeに移動します。 
  6. Broadcast Modeをオンにします。



注意:ブロードキャスト・モードが有効な場合、チャンネル1のDVSは無効になります。


OBSのセットアップ

  1. ミキサーを USB 経由でコンピュータに接続します。 
  2. OBSを起動します。 
  3. Sourcesメニューから、プラス記号をクリックして新しいソースを追加する。
  4. ソースリストから、Audio Input Captureを選択する。
  5. 次に、入力に名前を付け、入力デバイスとしてX1800またはX1850のいずれかを選択します。

  6. これで、X1800/50 Primeミキサーのどのチャンネルから音楽を再生しても、OBSミキサー上でメーターの動きが確認できます。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。